2014年03月08日

片手でクリップ(自助具)

突然ですが、片手だけで紙をクリップで挟むことができますか?

片手でクリップ(自助具)

用意をするのは、上のようなクリップと紙2枚。

挑戦してみてくださいね。

なかなか思うように挟めないのでは?

紙がふにゃふにゃして、クリップが挟めない!

これは片手が不自由な方にとって、難しい作業です。

ということで、アイテムを作ってみました。


片手でクリップ(自助具)

少し重たい本に、固めのプラスチックのようなものを挟み固定。

本の裏には滑り止めテープを貼っています。

片手でクリップ(自助具)

裏はこのような感じで、抜き差しできるようにしています。

ただし、動かないように境界にホッチキスをしています。

では、どのように使うか。。。


片手でクリップ(自助具)

見えにくいかもですが、用紙とプラスチック板を一緒にクリップで挟みます。

そうすることによって、用紙がふにゃふにゃしません。

あとは横にずらし(プラスチック板は固定のため紙だけがクリップに挟まれた状態)

みごとに、片手でもクリップで用紙を挟む作業ができます。


私は今、身体障がい者の方へパソコンを教えるという仕事をしているのですが、

いろいろな不便さを目の当たりにし、どうにかできないかな?とネットで調べているうちに、自助具の存在を知りました。

今回は、こちらの方を参考にして作成しました。25ページ目にあります。

http://www.jeed.or.jp/disability/supporter/research/intellectual/download/jyoushijimu2.pdf

こちらのサイトにはいろいろと参考になることがあり、今度、また別に作成した自助具も紹介しますね。

ではでは。





タグ :自助具

同じカテゴリー(自助具)の記事
片手でクッキング
片手でクッキング(2018-03-16 09:54)


Posted by まねきはな at 19:48│Comments(2)自助具障がい者
この記事へのコメント
素晴らしいアイデアですね。
新しい物を生み出す力に感動です。
まねきはなさんを通して色々勉強になります。
ありがとうございました(*^^*)
Posted by ten天 at 2014年03月10日 19:03
ten天さんへ

忙しい中、コメントありがとうございます♪

芸術品は生み出すまでにいきませんが。。。

アイデアや工夫によって、苦手意識を減らし、自信につながっていく姿を見ることが原動力になっています。
勉強になるいい出会いだと思っています。

今度は別のアイテムを紹介しますね♪
Posted by まねきはな at 2014年03月12日 05:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。